寒さで増えるコリのお悩み


明日から数日、ぐっと冷え込むみたいですね。
今日も夕方からだんだん風が強くなってきました。

寒さによって体がこわばると、血流が停滞しやすくなり
首や肩の筋肉もガチガチに。

その結果、めまいや頭痛、目の疲れなどにつながることもあります。

ただの肩凝り…なんて侮れません!
それも立派な体からのサイン。

また、コリにより呼吸が浅くなると、自律神経が乱れやすく
寝つきが悪くなったり、疲れが取れにくくなったり
イライラしやすくなるのもそのサインです。

鍼灸で体も心もほぐれる


鍼灸は、血流やリンパの流れを整え
筋肉の強張りや痛みを和らげるだけではなく、
呼吸や自律神経のバランスを整えることにも期待できます。

首肩の筋肉がほぐれると、頭痛も軽くなり
深い呼吸ができることで、心も少しずつ落ち着いてきます。

実際に当院に来られた方からは
「肩が軽くなって、頭もスッキリした!」
「呼吸が楽!気持ちも楽になった」
といったお声をいただいています。

日常でできるちょっとしたケア


寒さで体の冷えを感じた時、日常でも簡単にできるケアをしてみてください。

・白湯で体の中から温める

・首や肩をじんわり伸ばすストレッチ

・深呼吸を意識して、呼吸を整える

これに加えて、鍼灸を!
より血流が改善され、寒さによるこわばりや自律神経の乱れを和らげることができます。

冷え対策におすすめの施術


当院では、冷えによる首肩の凝り、自律神経の乱れに合わせて施術を行っています。

・全身調整のはりきゅう(50分 8,800円)

・自律神経失調症(50分 8,800円)


「肩が重くて眠れない」
「頭痛が続いている」
「腰や膝が冷えて痛い」
といったお悩みも、一度しっかり鍼灸を行うことで、
日常生活がぐっと楽になりますよ!

「こんなお悩みがあるけどどうかな?」
といったお気軽なお問い合わせでも全然構いません。

元気に冬を迎えられるように、今から準備しておきましょう!