鍼灸院すぎもとの 女性の悩みマイナートラブル


「頑張らなきゃ」「やらなきゃ」
そう思えば思うほど、気持ちは前に前に進もうとする。

そして、立ち止まるって案外こわいもの。

だけど、何事も「すぎる」は心が疲弊します。

頑張りすぎも、気を使いすぎも、気を張りすぎも…

どれも不調の原因になりうるからこそ
大切なのはバランスです。

がんばるために休むという選択


「休む」は「サボる」
ではなく
「休む」は「次へ進むための準備」

アクセルばかりではいつか壊れてしまいます。
ブレーキもとても大切な要素。

私たちの心と体も、ずっと緊張しっぱなし、ずっと動きっぱなしはできません。

だからこそ、がんばるための休み方を知っておくことって、とても大事です。

心がモヤッとしたら


焦り
不安
恐怖
怒り
落ち着かない

そんな時はいったん言葉にしてみると、心にスペースができます。

・ノートに書く
・思いついたらメモをする
・誰かに話す
・声に出す

それでいいんです、きっと次に進む一歩が見えてきます。

私はよく紙に書き出します。

何が引っ掛かっているのか、その気持ちをどうしたいのか
じゃあ何をしたらいいのか、その時の私は何を思っているか
そんなことを、つらつらと(とっても汚い字で)書いていたりします。

年末の「氣」の乱れ


年末にかけて、なんだか気忙しくなる時期。
やることが増える上に、気温の変化も大きい。

そんな時こそ、ゆったりと鍼灸を受けて
「心の休憩」と「活力」を養ってほしいと思います。

鍼灸はただ体を整えるだけではなく
頑張りすぎて張り詰めた「氣」を整えてくれるもの。

少し休むことで、また自然と無理なく進めるようになります。

そのお手伝いが鍼灸院すぎもとでできたら幸いです。