鍼灸院すぎもと


今日は、「気」のおなし。
何気なく使っている「元気」「気にしない」「気持ち」どれも、「気」です。

目に見えないけど、とても大切な私たちの構成要素。

ちょっと、自分の気に目を向けてみませんか?

「気」を使いすぎていませんか?

仕事、家事、子育て、親の介護。
日々の中で、たくさんのことに気を配っている人ほど
知らず知らずのうちに「頑張りモード」になって、「気」を消耗し続けています。

東洋医学では、この「気」はとても大切なもの。
・体の各部に栄養を与える
・体を動かす
・体を温める
・外敵から守る
・内臓を正しい位置に保つ

などの働きをしてくれているのが「気」です。

でも、この「気」が不足すると
・疲れやすい
・元気が出ない
・体が冷える
・風邪をひきやすい
・気分が落ち込む
・イライラする
・胃もたれする

そんな不調が出てきます。

つまり「気を使いすぎて、気が足りなくなる」状態に。
これが東洋医学の気虚(ききょ)です。

「頑張る」はステキ!けど続けられる?

誰かのために、仕事のために、家族のために…
その想いはとても尊くて、素晴らしいものです。

でも、体も心もエネルギーでできています。

ずっと、頑張りすぎの状態では、やっぱりどこかで「空っぽ」になってしまいます。

そうなる前に、「気を満たす時間」をとってほしい。
そんなふうに思っています。

鍼灸で作る「上質な休息の時間」


鍼やお灸は、ただコリをほぐすだけではなく、
体の中の「気を満たし、気の巡りをよくする」ことができます。

鍼をしている間に、ふっと眠ってしまう方もいます。
終わった後に、つい深呼吸をする方もいます。
それは体が「やっと休めた」と感じている証拠。

いつも頑張っているほど、この「上質な休息」の時間が必要なんです。

「気の満たし方」は様々あると思います。
家でゆっくりお茶を飲む、森林浴に出かけるように
「ちょっと鍼灸院いこっかな」と思ってもらえたら嬉しいです。

頑張るために休むこと。
それが健やかな日々を過ごすための1番の近道です。

鍼灸のメニュー


鍼灸院すぎもとのメニューに
「全身調整の鍼灸」というものがあります。

全身の気の流れをととのえて、
呼吸が深まり、自然とリラックスできるお時間をお過ごしいただけます。

「今日はなんだか調子がいい」
そんな日々が続いていくように、定期的な、メンテナンスにこちらのメニューをぜひご活用ください。


名古屋市熱田区の女性専門鍼灸院。
地下鉄名港線「日比野駅」も近く、駐車場もございます。